夜警活動「火の用心!」

従来3学区が実施していました夜警について今回は8学区(子ども102人大人68人)が実施し、そのご報告をいただきました。今回は各学区消防団からの呼びかけをいただき、初めての試みに緊張もありましたが、参加者や関係者みなさまのお陰で無事に開催でき、地域の繋がりを感じることができて良かったと思います。まだまだ写真を募集しております。掲載しても良いお写真をお持ちの方は最下段の広報部アドレスまでお送りください。

春田学区
12月26日(日) 19時~20時30分
参加人数は子ども16人保護者13人でした。
参加者の感想
《子ども》
・とても貴重な体験でした
・来年もやってほしい
・また参加してみたい
・なかなか出来ない体験で嬉しい
・アナウンス「ひのよぉ~じん!」が緊張したけど楽しかった
・緊張したけど楽しかった
・消防団の人たちが夜遅くにパトロールしてくれてるのが分かった
・消防団の車に乗れてドキドキした
< 保護者 >
・貴重な体験をさせてもらって親としても嬉しかったです。
・良い経験じゃないかと思いました。子どもの声でのアナウンス、何かとっても新鮮で聞いててほっこりして良かったです。
・とても寒い日でしたが、なかなかできない体験ができて良かったです。消防団の皆さん、ありがとうございました。
・子どもたちは、初めこそ寒いし行きたくないなどと言っていましたが、始まってみれば普段にはない経験で楽しかったようです。
・子どもたちは思っていたよりも楽しかったみたいで、もっとやりたかったみたいです。

戸田学区
12月26日(日)から29日(水) 20時〜(参加人数に合わせ単子を分けました。)
参加人数は子ども41人大人27人でした。
参加者の感想
拍子木を叩いたりマイクで声を出し合うことについて、始めは抵抗していた子どもたちでしたが、しだいに調子を取り戻し元気に声掛けができました。
また、他の子と交代する姿もあり社会性が養われていることがわかりました。

豊治学区
12月27日(月) 20時〜21時
参加人数は子ども12人保護者、役員7人
参加者の感想
消防団の方に色々と話しが聞け、消防団車両に乗せてもらって楽しかった。
火事などの時は消防署と連携して対応してくれているのを知りました。
参加賞を頂きました。
学区が広いので大変だと思いました。

荒子学区
12月26日(日) 20時~21時
参加人数は子ども20人育成者12人指導者2人でした。
参加者の感想
子どもは消防団広報車同乗し、自分の地域へ防犯広報活動に行ってきました。
消防署署長の巡視あいさつを受けた後解散しました。
子ども達は消防団員活動の大変さを感じてくれたと思います。

野田学区
12月26日(日)
参加人数は指導者の親子で子ども1人指導者1人でした。(高畑4丁目子ども会)

西中島学区
12月27日(月) 19時~19時30分
5単子が参加し参加人数は子ども12人大人6人でした。
参加者の感想
子ども:寒くて大変だったけど、拍子木を打ちながら歩けて、楽しかったです。
寒かったし、いっぱい声を出して疲れたけど、楽しかったです。

中止になった学区のみなさん残念でした。来年は開催できると良いですね。
五反田学区
12月26日(日)午前に開催予定でしたが残念ながら雪のため中止となりました。
参加予定は子ども74名でした。

露橋学区
12月27日(月) 雪で中止しました。
参加予定は子ども37人でした。参加賞のみ配布しました。露橋学区の火の用心夜回りは、平成13年からおこなわれました。当初、学区防災安心まちづくり委員会の主催で、子ども33名参加し6班に分かれて消防団員と拍子木と提灯を持って学区内を巡回しました。新聞にも掲載されました。最近の活動は2019年12月26日で43名参加で、つゆはしっ子のブログに掲載されています.。➡こちらをクリックしてご覧ください。

今年も新型コロナウイルスにより、「行事開催か中止か」決断の難しい年でした。
大変なご時世の中、子ども会活動にご理解ご協力いただき心より御礼を申し上げます。
人それぞれの考え方があると思いますが、すべては子どもを思う気持ちであります。
来年もご理解ご協力を何卒よろしくお願い申し上げます。

みなさまよいお年を!


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。